寺院会計記帳
毎月の寺院会計帳簿を作成いたします。
のべ訪問寺院5千件の寺院法務専門行政書士ならではの細やかなサービスをご提供いたします。
会計帳簿作成後、月次報告書とともに帳簿、領収書などの伝票ファイリングをお送りいたします。
ご住職様の作業は伝票類等を保管していただくだけです。
あとは、適宜帳簿などを確認してください。
決算時には、貸借対照表などの、備え付け書類の作成から、所轄庁提出代理いたします。
また、課税対象となる場合や給与所得の確定申告なども、当事務所連携税理士によりワンストップで処理いたします。(記帳だけでももちろん可能です。)
寺院経営が重要なことは十分認識が必要ですが、あまり重きを置くことの必要のないよう、本来の寺院活動の妨げにならないよう、わずらわしい業務はお任せください。
国家資格である行政書士には法律上高度な守秘義務が課されておりますので、ご安心してご依頼ください。
詳細につきましては、メールでお問い合わせください。
お問い合わせはこちらまで。 全国対応可
○お忙しいご住職、ご寺族さまに代わり寺院会計記帳いたします。
当事務所に依頼するメリット
- 面倒で煩雑な業務に時間や労力をとられることなく、より重要な布教伝道などの活動に注力できます。
- 客観的な第三者である行政書士が記帳することにより、公正かつ透明性のアピールとなり、檀(門)信徒さまに安心感を与えます。
- ○○護持会、○○奉賛会などの寺院内部の会計区分にも対応いたします。
- 国家資格である行政書士には、高度な守秘義務(行政書士法12条等)が課されており記帳を依頼しても安心安全です。
- 負担にならない安心価格です。会計記帳には月次報告、ファイリングなどの業務も含んでいます。さらに、決算時には貸借対照表などの寺務所備え付け書類の作成から所轄庁提出、連携税理士による税務申告まで一貫して処理します。寺院の管理運営を円滑に進めます。
- ご住職様は、月1回の月次報告書を確認することにより、寺院運営を大所高所から把握できます。
- 会計科目など初期設定は各寺院の事情に合わせて、カスタマイズいたします.
- ご住職様は弊所指定のファイルボックスに領収書など保管していただくだけです。弊所より引き取り後、各種記帳終了後お引渡しいたします。面倒な作業はございません。
お問い合わせはこちらまで。 全国対応可
帳簿付けは面倒だ、パソコン会計もややこしい、会計士、税理士先生に頼むほどのことでもない、知り合いに頼むのも気が引ける、事務員さんを雇うのも費用がかさむ、...安心できるか心配だ。
お任せください-当行政書士事務所が会計記帳いたします。
会計を含めた、各種法務相談、許認可手続き相談など、トータルサポートが可能です。
この機会に「身近な街の法律家」行政書士をご利用ください。
お問い合わせはこちらまで。 全国対応可
a:4786 t:1 y:0